ホープ・リノベーションとは

ホープ・リノベーションの建築へのこだわり

ホープ・リノベーションの建築へのこだわり

長年、建築の道を歩んできた弊社代表は、現場第一主義であると同時に、建築コンサルタントとしても経験を積んでまいりました。

個人住宅や店舗の設計・施工をはじめ、様々なプロジェクトに携わってきました。

2017年に現在の株式会社ホープ・リノベーションを設立しました。

弊社の社名には「リフォーム」ではなく、あえて「リノベーション」を使用しています。

リフォームはマイナスを修復する意味がありますが、リノベーションは新たな機能や価値を付け加えるという意味があり、弊社では、小規模な工事から大規模な工事に至るまで「お客様の生活の利便性向上・改善に繋がる」ために施工をしたいという考えを社名として表現しています。

保育施設・社会福祉施設に特化した建築事業へ

保育園専門建築事業へ

2018年に初めて認可外保育園の各種届けから施工までを請け負い、保育施設の施工の難しさ、その難しさを上回る達成感とやりがいを感じました。

保育施設や社会福祉施設には様々な種類があり、施設の内容により届けや申請内容などが違います。

さらに届けや申請内容を満たすだけでなく、保育施設においては、子ども・保護者・保育士など、社会福祉施設においては利用者・介護士・介助者、そして地域住民にも配慮した目線で計画し、遊びや学び、生活に適した環境、事故防止や健康面を考慮した設計、建設が必要なうえ、それらを維持し続けなくてはいけません。

破損や危険個所が見つかった場合、即座に対応しなければ、子どもや高齢者、障害者の事故につながりかねません。

弊社では、それらの経験に基づき、各種届けや申請などをはじめとするデスクワーク子ども目線・保護者目線・保育士目線にたった保育施設の設計・デザイン、、利用者目線・介護士目線・介助者目線にたった社会福祉施設の設計・デザイン実用性と安全性を考慮した施工まで、ワンストップで「保育施設・社会福祉施設に特化した新築工事・リノベーション」を行います。

お電話からのお問合せ 0120-721-340